腸・不思議読本
ユースマインドがお客様にお配りしている小冊子「腸・不思議読本」。
腸のヒミツとハタ乳酸菌のチカラについて分かり易く説明している小冊子の内容を、全15回に分けてホームページでご紹介します。
私たちの健康と深くつながっている腸内環境。
腸内環境が悪いと、栄養がスムースに吸収されなかったり、反対に、身体に有害な物質を発生させることになってしまいます。
免疫機能が乱れ、便秘、下痢、アレルギー、大腸がんなど色々な病気の原因ともなります。
腸内環境悪化の原因
腸内環境が悪化する原因は「ストレス」や「食生活の乱れ」、「老化」など様々。多くのストレスを抱え、悩みが多い人は、腸内の善玉菌が減少します。
また、お肉中心で野菜や魚の摂取量が少ない偏った食生活であるとか、スナック菓子などのジャンクフードや添加物が入った食品をたくさん摂取している人も、腸内環境が悪化していると考えられます。ほかにも、加齢によって腸内の善玉菌が減少することもわかっています。
また、抗生物質を乱用すると腸内の善玉菌が激減します(自己治癒力が低下)。
しかし腸内環境は食べ物や生活習慣、サプリメントなどによって改善することができるので、健康美人で長く生活するためにも、腸内環境改善に目を向けてみてください。

ご飯を中心に、大豆・野菜・魚などを味噌・醤油・だしで調理。

高カロリー高脂肪な食事、ファーストフードやインスタント食品の増加、食品添加物などが腸内環境悪化の一因に。
便秘や下痢
便秘とは、腐敗便が長期間体内にとどまっている状態のことで、悪玉菌のすみかとなりさらなる悪玉菌が増える悪循環に…。
悪臭が発生するだけでなく、ここから出たアンモニアなどの有害物質が、吸収されて全身に広がり、大腸ガンに関わる物質をつくり出すこともあります。
毎朝、スッキリお通じがあると一日快適に過ごすことができます!!
便秘にならないように生活リズムや腸内環境を整えてあげることが大切ですね。
体臭・便臭・おなら臭
腸内で発生する有害物質は、大腸から血液とともに吸収され身体中に広がっていきイヤな体臭となります。
便秘解消でスッキリ!!悪玉菌の繁殖を防いで便臭やおなら臭を軽減しましょう。
花粉症やアレルギー
腸には外敵から身を守るために、免疫細胞の70〜80パーセントが集中しています。
腸を健康状態に保っておくことが様々なアレルギーを改善する上でとても重要なことです。
肌荒れ、ニキビ・吹き出物
腸内で発生する悪玉菌は肌荒れの原因になります。
腸内の善玉菌を増やせば有害物質の増殖を抑えられて、肌荒れ・にきび・吹き出物の解消に効果があります。
免疫力の低下、大腸がんを発症することも…
腸は最大の免疫器官で、そのシステムは腸管免疫と呼ばれています。
腸内環境が悪化すると、腸管免疫の働きが低下し、風邪などの感染症、生活習慣病、大腸がんなど命に関わる病気にかかりやすくなります。
腸の乱れが、色々な病気につながるんですね…。では、どうしたら腸がキレイになるのか? 次回、そのメカニズムをご紹介します!
腸・不思議読本
- 腸はミラクル働き者〈腸・不思議読本vol1〉
- 若さと健康は腸がつくる!!〈腸・不思議読本vol2〉
- 腸が汚れているとこんなに大変!〈腸・不思議読本vol3〉
- 腸内環境のヒミツ 善玉菌・悪玉菌?〈腸・不思議読本vol4〉
- 腸内フローラのバランスを整えると驚くべき結果が明らかに!!〈腸・不思議読本vol5〉
- うんちのうんちく1〈腸・不思議読本vol6〉
- うんちのうんちく2〈腸・不思議読本vol7〉
- 乳酸菌で腸をキレイに!〈腸・不思議読本vol8〉
- 乳酸菌の弱点〈腸・不思議読本vol9〉
- ハタ乳酸菌 驚きのチカラ〈腸・不思議読本vol10〉
- ハタ乳酸菌のルーツと世界が認めた実力〈腸・不思議読本vol11〉
- ハタ乳酸菌、奇跡の力!!〈腸・不思議読本vol12〉
- ハタ乳酸菌のさらなる力!!〈腸・不思議読本vol13〉
- ハタ乳酸菌のエビデンス〈腸・不思議読本vol14〉
- 胃腸に良く効くツボ〈腸・不思議読本vol15〉