うちの愛犬、シェルティ13歳。
歯みがきペーストを使って歯みがき頑張ってます。でも、嫌嫌が。。
一年に一回歯石除去していますが、体への負担を考えると、歯みがきで何とかしたい。
そこで、「ハタ乳酸菌forPETS」をすすめられペーストの代わりに使用。
美味しいのか、嫌がるけど。。
今までのなかで一番頑張ってくれています!!
歯も健康も良くなれば!!と思って今は続けたいと思ってます。
食べるの大好きな子なので、ずーと美味しく、幸せでいてもらうための一つとして(。uωu)♪
レビュワー:Uchi様(30代/女性)
Uchi様、レビューをお送り頂き、誠にありがとうございます。
愛犬のシェルティちゃん、ハタ乳酸菌を塗って頑張ってくれているとのこと。とても嬉しく思います。
さて、「ハタ乳酸菌for PETS」は歯磨きジェルの代わりもOKですが、少量の水に溶いて歯に直接塗ってあげるだけで、口腔ケアができます。
それを毎日繰り返してまいりますと、ハタ乳酸菌の生菌が歯周ポケットに入り、原因となる悪い菌を減弱させていきます。
ただし、口腔内で留まる力は、時間経過とともに徐々に薄れていきます。
歯石や口の臭いが気になるようでしたら、連続して使用していただければ効果は持続します。
そして、ハタ乳酸菌による口腔ケアが、2週間程度経過したら、「ささみ」や筋肉ジャーキーをシェルティちゃんに噛ませ、柔らかくなったころに引っ張ってあげれば、肉の繊維が歯間に入りフロスの代わりになって、歯石が取れやすくなります。
また、シェルティちゃん。13歳ですか。
人間では概ね74歳くらいの年齢ですね。
少々高齢なシェルティちゃんですが、食べるの大好きで口腔ケアも定期的にされているご様子。
Uchi様が、愛犬にかけておられる愛情は半端じゃないですね。
ただし、高齢のシェルティちゃんにとって消化器系の病気や皮膚の病気には注意が必要です。
ハタ乳酸菌の特徴の一つとして、腸内環境を有益菌優勢に変え、感染予防と治療が出来る乳酸菌として国際特許を取得しております。
口腔内ケアをすると、そのハタ乳酸菌は自然と唾液と一緒に腸にも向かっていきます。
腸に入れば、免疫をアップさせ毛並みや艶も良くなってくるはずです。
特に首周りから胸にかけての被毛が特徴のシェルティちゃんですので、毛並みの変化も判りやすいと思います。
今後、愛犬のシェルティちゃんがずっと元気で、Uchi様と末永く暮らせますよう切に願っております。
ユースマインド株式会社 黒田 祐
お客様レビュー募集中
ユースマインドは、お客様からの弊社商品レビュー(感想)を募集しています。
ご応募いただいたレビューは、ホームページ等の弊社媒体に掲載させていただきます。
応募者にはプレゼントもご用意しています。
皆様のレビューを心よりお待ちしております!