少し前に祖母の姉から、
新わかめを買ったから、送ります。
という連絡とともに、我が家に新わかめがやってきた。
封を開ければ、ぎゅっとした海の香りが鼻をかすめる。
大粒の塩につけられた、荒々しい海の気配。
手にこびりついた塩を舐めれば、顔をしかめるほどに塩辛い。
丁寧に水で洗って、塩気を抜いて、
海で悠々と揺れていたであろう巨大わかめをざくざくと切る。
ぬるりとした鮮やかな緑。
水にそよげば、うっすらと透ける。
思わず口に放り込めば、
みずみずしい海の恵み。
ふうと一息。
なんだかとっても、ほっとする。
世間では、コロナウイルスが蔓延中。
なるべく必要最低限は、外に出ないようしよう。
と、決めた私たちにとって、どこかなつかしい海辺の香り。
お味噌汁に入れるのも、ごはんに混ぜ込むのもいいけれど、
今日は潮の香りを楽しもう!
ということで、今日は新わかめのフレッシュサラダを。
以前、カットわかめしか見たことがない友人が、生のわかめを見て驚いていた。
わかめってこんなに大きいの。と、絶句しながら
そのままに近い状態を見れるってある意味幸せなことだよね。
と、いうから、深く頷いた。
純度の高い、そのままの食材が宿す、安心感ってあると思う。
こんな時ほど、体に染み渡る、ありのままのものが食べたい。
一体いつ落ち着くのかな。と思いながらも、今日もサラダを口に運ぶ。
サラダにかけるハタ乳酸菌を振りかけて。
元気であれる、今の日々に感謝しよう。

舞子 maiko
からだとこころにとびきりよく効く
おいしいごはんしか食べたくない!
そんな野望にあふれながらも、らくちんなレシピが大好き。
そんな愛あるくいしんぼう
MAIKOSHOKUDOのレシピエッセイです。
季節ごとに気まぐれに、ごはん教室も開催中。
#MAIKOSHOKUDO